|
今、主に蒔くたね、植える苗 |
参 考 事 項 |
1月 |
椎茸、なめこ、しめじ、促成大根(おしん・天宝大根等)、法蓮草(トンネル栽培)、ブロッコリー、人参(栽培方法は大根に準ずる)、レタス |
椎茸用原木・ホダ木を販売致します。大根はマルチ、不織布、ビニールトンネルを使用して栽培します.この時期に畑地の天地返しをしておくと土壌の殺虫、殺菌になります. |
2月 |
レタス、キャベツ、促成大根、小松菜、こかぶ、果菜類(ナス、ピーマン等)、馬鈴薯(男爵、メークイン、北あかり等)、法蓮草(トンネル栽培)、人参(トンネル栽培)、 |
レタスの育苗はトンネルをする.大根は1月と同じ方法で蒔く. 果菜類の発芽温度は25℃前後ですので温床(電熱線、踏み込み)を利用して蒔きます.
小かぶはトンネル栽培をする。 人参はネマトリンを土壌散布してから蒔くと線虫駆除になる。 |
3月 |
馬鈴薯、大根、果菜類(トマト、胡瓜、うり類等)、小松菜、法蓮草、キャベツ、人参(トンネル栽培)、一本葱、小かぶ、春蒔きエンドウ、早生トウモロコシ、しそ、ヤマトイモの芽出し |
大根は青首系、時なし大根とがあります. トマトは3/10 頃、胡瓜3/20 頃温床に蒔く. 一本葱は彼岸頃蒔いて、7月頃定植して晩秋より春まで収穫.
トウモロコシはマルチ・トンネル栽培. |
4月 |
里芋、八つ頭、生姜、トウモロコシ(ピーターコーン等)、ゴボウ、枝豆、いんげん(蔓あり、なし)、大根、小松菜等葉物類、人参、小かぶ、サニーレタス、しそ、野菜苗(ナス、ピーマン、胡瓜、トマト等)、一本葱の定植(秋蒔き苗) |
里芋、生姜は4/5 頃より販売致します. トウモロコシは4月中旬よりマルチを使用して蒔く. 野菜苗は4/25 頃より販売致します. 豆類は4月中旬から蒔く(鳥害に注意). 胡瓜の直播きは4月下旬より保温キャップをかけて蒔く.
大根は4/10頃より普通にまける。 |
5月 |
野菜苗(ナス、ピーマン、胡瓜、トマト等)、大和芋,トウモロコシ、枝豆、大根、いんげん、オクラ,菜類(小松菜、中国菜等)、ゴボウ, サツマイモ苗定植、落花生、モロヘイヤ、胡瓜(直播き)、 アスパラガス、秋ナス(直播き) |
トウモロコシはデナポン粒剤で必ず害虫防除をしましょう. アスパラガスは5月に蒔いて11月に定植する. オクラ、モロヘイヤは発芽温度が25度c位ですので5月10日頃より蒔く.サツマイモ苗の注文を承ります(5月上旬より販売致します).大和芋は4月25日〜5月10日に植える(ネマトリン粒剤で線虫駆除) |
6月 |
トウモロコシ(晩生)、胡瓜、いんげん(初旬蒔き)、早生小豆、枝豆(晩生)、小松菜、味美菜、法蓮草、ごま、秋ナス(直播き:5/25〜 6/10 に蒔く),大豆 |
菜類は約一ヶ月で収穫できる. トウモロコシは夏でもマルチを利用した方が良い. 胡瓜、いんげんはキュウリネットを使用すると便利です. 秋ナスはマルチを使用して蒔くと良い.(追肥は硫安が最適) |
7月 |
人参(大長、越冬五寸)、地這い胡瓜、、大納言小豆、キャベツ(秋・冬どり)、春蒔き一本葱の定植、ブロッコリー、カリフラワー、夏みの早生大根、インゲン(つるあり、つるなし) |
キャベツは7月中旬から8/10 頃に蒔いて、9月下旬に定植する. 人参は乾燥に気をつけて蒔く(土を踏んで蒔くのも一つの方法です). 大根は必ず寒冷紗を使用して蒔く. インゲンは中下旬頃蒔くと良い。 |
8月 |
人参(短型)、結球白菜、山東白菜、青首大根、 レタス、オータムポエム、春菊、らっきょう、分葱、法蓮草、野沢菜等葉物類、 秋馬鈴薯(出島、アンデスレッド(赤皮種)) |
白菜類の直播きはマルチで8/25 〜9/5 頃に蒔く(早生も晩生も一緒の時期に蒔く)。青首大根の早蒔きは寒冷紗を使用して蒔く. 秋馬鈴薯は8/25
〜9/5 の地温の低い時間帯に植える。 |
9月 |
大根(漬物用、煮大根等)、法蓮草、ゴボウ、結球白菜、かぶ、玉葱(泉州、OK、湘南レッド)、漬け菜類(京菜、高菜等)、キャベツ(早生)、サニーレタス、チンゲンサイ、一本葱、花菜 |
白菜、大根はマルチを使用すると病害虫の予防になります. 漬物大根(9/5 〜 15)、中太り(9/5 〜25)、玉葱の直播きは彼岸前後頃が良いと思います. キャベツは9/25
頃蒔いて、11月に定植し、翌年4 〜 5月頃に収穫する. |
10月 |
法蓮草、キャベツ、からし菜、菜類(漬け菜、小松菜)、促成大根、イチゴ苗の定植、蚕豆(お多福、一寸).ニンニク |
キャベツは5〜6月どり. 株葱苗の注文を承ります. ニンニクは10月下旬より植える
イチゴ苗の注文を承ります. |
11月 |
エンドウ(スナック、絹莢、赤花、大莢等)、蚕豆(お多福、一寸)法蓮草(春どり)、玉葱苗の定植、グリーンピース、促成大根 |
秋馬鈴薯は中旬より収穫できます(11月中旬〜3月まで畑において、必要な時に掘れば良い)、玉葱苗の注文を承ります. 豌豆は11月上・中旬に蒔く。株葱苗の注文を承ります. |
12月 |
菜類・法蓮草(トンネル栽培)、 きのこ類の植菌、促成大根(天宝、おしん等)、レタス |
この時期のトンネル栽培は不織布(パスライト、パオパオ等)を利用すると効率的です. |
== 周年栽培の可能な野菜 ==
キャベツ、小松菜、法蓮草、かぶ(夏を除く)、 大根、人参(資材を利用した場合) |
※この菜園ごよみについて、詳しいことはお気軽にご相談ください. また、農薬、資材等についてもご相談ください. *スミチオン乳剤は、アブラナ科(キャベツ、小松菜、白菜,大根等)には薬害を起こしますので使用しない。 |